

NEWS
お知らせ
-
2025年3月31日
>令和8年度(2026年度)・令和9年度(2027年度)入学者選抜における変更について(予告) -
2024年11月21日
>3分でわかる!学科の魅力を刊行しました -
2024年10月28日
>令和6年度産官学合同シリコンバレー研修に参加した先輩の声を掲載しました
ADMISSION
入試情報
-
最新の入試情報や過去の入試情報(過去問や一般選抜合格者の大学入学共通テスト得点状況)を以下のリンクで見ることができます。
CHECK
3分でわかる!
学科の魅力
-
特集01 :得意が見つかる、伸ばせる!
特集02 :全員主役の少人数教育!
特集03 :未来のものづくりが身につく!
特集04 :シリコンバレーで最先端を学ぶ!
特集05 :就職内定率3年連続100%!
詳しくはこちら>>>
ABOUT
生産システム
科学科とは
-
高度情報社会に適応した
最先端のモノづくりを学ぶ現在、世界で情報通信技術を活用したものづくりが進展しています。 これに伴い、機械工学に加え、情報工学、電気・電子工学の専門分野を組み合わせて考えることができる人材が必要とされています。 学科の特色は以下の3点です。
特色01 : 機械×情報を実践的に学べる
特色02 : 入学後に選べる専門分野
特色03 : 就職に強い
SAP
海外研修
-
シリコンバレーの企業見学やワークショップなどの実践的な学習を通して、国際感覚を養い、学生はその経験を今後のキャリア形成や進路決定の一助に、社会人は世界をリードする起業文化に触れ、新たな事業展開やキャリアアップに取り組む機会につなげます。 また、学生、社会人がともにワークショップなどに取り組むことで、地元企業の社会人とネットワークを構築しながら、地域の未来を考えます。
Research
研究
-
幅広い専門分野
当学科の研究領域は、他大学と比べても飛び抜けて多彩です。最先端のプラント・エネルギー、材料、加工、設計、電気・電子、情報、人工知能、データ科学に取り組む研究チームがあります。 また、私たちの学科では学生たちが自分のアイデアを追求し、プロジェクトをリードし、協力して成果を上げる機会が豊富にあります。 ここでの経験を通して、専門知識だけでなくリーダーシップとチームワーク力も磨くことができます。 -
生産システム科学科の教員の専門分野
CAREER
就職 進学
-
就職内定率は毎年高い水準を誇る上、 採用いただいた様々なメーカーやIT 企業からは、 就職後も高い評価を得ています。 ほかに、本学大学院でより深く学ぶことも可能です。
機械技術者 研究者
ロボット開発 設計技術者
自動車開発 設計者
IT技術者 プログラマ
AIエンジニア
組み込みエンジニア
電子機器技術者
-

-
主な就職先
-
製造業
-
(株)小松製作所、小松マテーレ(株)、大同工業(株)、澁谷工業(株)、高松機械工業(株)、(株)アイ・オー・データ機器、(株)PFU、セイコーエプソン(株)、新光電気工業(株)、三菱電機(株)、本田技研工業(株)、矢崎総業(株)、YKK AP(株)、(株)ソディック
-
情報通信業
-
三谷コンピュータ(株)、アイシン・ソフトウェア(株)、(株)石川コンピュータ・センター、(株)NTTデータNJK、(株)テプコシステムズ、(株)ドコモCS北陸、富士通ネットワークソリューションズ(株)、北電情報システムサービス(株)
-
建設業
-
北陸電気工事(株)、日本電設工業(株)
-
その他
-
東京電力ホールディングス(株)、西日本旅客鉄道(株)(JR西日本)、日本貨物鉄道(株)(JR貨物)
-
進学
-
公立小松大学大学院、金沢大学大学院、富山大学大学院、名古屋大学大学院、福井大学大学院、横浜国立大学大学院、北陸先端科学技術大学院大学
Events
オープンキャンパス2024(7月20日開催)
-
公立小松大学生産システム科学部オープンキャンパスにご参加いただき、誠にありがとうございました! 今年は79名の方々にお越しいただき、盛況のうちに終了しました。 少しでも皆様の進学の助けになれたなら幸いです。 来年のオープンキャンパスもぜひご参加いただき、再びお会いできることを楽しみにしております。 最新情報は公式ウェブサイトでご確認ください。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
イベント
学科概要、5つの体験コーナー、相談コーナー ∗VRシミュレータ、産業ロボット、雪のある低温室の内容は2023年度と同様です。 -
オープンキャンパスちらし-学科バージョン